2011年9月 2日 (金)
個人的に応援している栃木の動物緊急避難所さん。
http://tochigianimal.com/?page_id=42
喫茶店のマスターが私財を投げ打って、福島原発や震災で家と家族を失った動物たちを受け入れてお世話していらっしゃいます。
凄いですよね。マスターのような尊敬できる人がいる反面、
東京にいると女の子を呼んでバカ騒ぎをして飲み歩いている人をよく見ます。
いくら社会的に成功をしていても、そんな人たちって自分がバカだって気付いていないのかと思っちゃいます。本当に大切なことが見えない目を持っているとしか思えないですね。
個人的に頑張っている避難所ですから、資金も人手も足りていないそうです。
お手伝いに行けなくてごめんね。せめて資金の足しになればと小額ですがお送りさせて頂きました。
今回は3万円お送りしました。足しにして頂きたいです。
2011年9月 2日 (金) | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
コメント
巴氏をはじめ栃木動物避難所のスタッフ皆さんや、他でもボランティア活動をなさって居る皆さんを、本当に尊敬します。
勿論あやかさんの事も、すっげ~ぇ尊敬します。
気持ちだけでは真似出来ない事多いですし。
あやかさんの気持ちは、助かる動物たちだけではなく、ちみたまも喜んでいると思うんですよね。ママの行動に誇りを持っていると思う。
世の中皆があやかさんの様な心の持ち主だったらいいのにな~ぁ。。。
★マスターの頑張り、本当に敬服します。
温かい心の持ち主さんなんだなと思います。
でも、頑張りすぎが心配ではあります。
投稿: 誉 | 2011年9月 3日 (土) 01時50分
動物に関わる方皆さん素晴らしいです
どれだけ思いやりを持てるか、行動に移せるか。
もしかしたらこのような活動をしている事を知ってもらうだけでも
やってる価値が有るのかもしれないですね
僕も影ながらサポートしたいと思います(^ ^)
人間関係で一緒に仕事していても[誰かがやるだろう]
ってスタンスの人がいるけど、ホントに腹立ちます(^^;;
★ありがとうございます。
少しずつでも広がっていけば嬉しいです。
仕事でも同じですが、誰かがやるだろうってスタンスでされたら確かに腹立つやらかなしいやらですよね。
投稿: tomo | 2011年9月 3日 (土) 08時59分
文夏さんには頭がさがります。
★とんでもないです。
投稿: エリー | 2011年9月 3日 (土) 18時51分
人間って我儘な生き物なんですよ(-_-;)
人によって色々と性格の違いがあり、復興支援の為、お金を寄付したりボランティアに行ったり危険を帰りみず原発で作業したりと被災した人たちにの力になりたい人がいる反面
自分は関係ないといい、目を背け協力もせず、節電と騒がれてるにもかかわらず、エアコン全開や「他の人がやってるからいいや」みたいな人もいるわけです。それが、自分に降りかかると自分の行いを棚にあげ、言い分を主張…
自分も少なからず募金はさせていただきました。
それでも、被災者は満足な暮らしを送れてません。
人間って1番は自分なんです。
★そうですね。でも2番目には他の人のことや温かさを他に向けていきたいものですね。
身勝手な犠牲になるのはいつも動物や子供です。悲しいですよね。
投稿: ta28 | 2011年9月 8日 (木) 01時45分